[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日の箕面ハイキングや大阪城の梅の日記など、平日の昼間に何やってるんだこいつ?とお思いの人もいたかもしれませんが、以前から体調を崩していたのが長引き、少し入院していて、その後退院して療養中だったのです(療養中にトレッキングするなよ・・・)。
このたび病気も治ったという事もあり、回復への感謝や以後の健康を願う気持ちをこめて、伊勢神宮に行く事にしたのでした。
しかし私は恥ずかしながら、伊勢神宮って伊勢市駅前にあるあの一か所の事を指すのだと思い込んでたんですが、あの界隈に何か所もあったんですよね・・・よくそれで伊勢神宮だのスピリチュアルだのといえたものだわ。
それはそうと、以後はさも「わかってる人」のような口調で話をすすめていきます。
伊勢までは近鉄で。お得なきっぷもあるみたいですが、急な予約だったこともあり、通常の乗車券と特急券を購入した。
賢島行きの特急列車に乗る。座席は広く快適でしたが、外が寒いせいか窓際席も少し寒かった。
外宮のある伊勢市駅です。
参拝はまず外宮に行き、その次に五十鈴川駅から近い内宮、そして別宮をめぐったりするのが本来の順番だそうです。
一昨年のお正月に伊勢神宮に行ったのですが、その時には恥ずかしながらそのような下調べをまったくせず、適当にナビをセットして、最初に出てきた内宮に行ってぐるっと回ってすぐ帰ってくるという失態をしていました。おかげでというわけでもないだろうが、その日デジカメを紛失してせっかくの三重旅行がダイナシという事件が待っていた。別に順番守らないバチってわけではないが、やっぱ守るべきものは守らないとネ。
きっぷは伊勢市までなのでいったん下車しましたが、伊勢神宮だけでは帰りの電車まで時間が余ると思い、事前に地図を見て景色がよさそうだな~と思ってたJR参宮線に乗り、鳥羽まで行ってみる事にしました。
途中の景色。海の色がきれいです。
JRの鳥羽駅前。鳥羽水族館や真珠島はここから歩いてすぐです。まあ鳥羽はついでに寄っただけで滞在時間は30分ほどしか無いので、その辺を見て写真を撮るだけにしました。
ミキモト真珠島。
遊覧船乗り場です。これに乗ったらその辺遊覧できるし、イルカ島に行けて楽しい。
かなり寒いうえに風が強く、じっとしてたら帰らぬ人になりそうだった。雲がすごい勢いで流れていて、空の写真もなかなかの迫力で撮れました。
海を見てると、なんかもうお参りとかいいよ・・・ずっと海を見てたいなあ~と思い始めてしまい、危ないのですぐに伊勢市に引き返すことにしました。時間があれば二見浦で賓日館なども見たかったんですが、ちょっと時間的に厳しいかな~と思い、やめた。
伊勢市駅前。なんか謎のキャラクターがうろうろと愛想をふりまいていた。ちょっと不気味な気もしたが、結構観光客や子供に囲まれていた。
手水舎で清めてから、外宮の本宮へ向かいます。
外宮は豊受大御神という神様をお祭りしてあります。衣食住のオールマイティな神様みたい。しっかし予想していたとはいえ、やはり参拝される人の数はすごい。
スピリッチャルなパワーのせいなのか、なんか伊勢神宮の木ってどれも普通より太くてかなり大きいような気がする。
本宮前です。ツアーの団体客が多く、行列ですが、進むのも早かった。
お参りのお作法もうろ覚えだったので、人の真似してやりました。2拝して、2拍手して、最後に1拝。
本宮の後、周辺の別宮も回りました。もっと時間がかかるかと思ったけど、1時間くらいで終わった。なんかもっと広いイメージなんですけど、まあ一般客が入れる場所は限られているとはいえ、「あれ、これで終わり?」という感じもする。
匂玉池というわりと大きな池がありました。池の傍は休憩所になっていますが、池の上の舞台があるので、ここでシーズンになるとなんかやるんでしょう。今は何もなく枯れ切ってるけど、菖蒲とかが咲いたりして、冬以外はキレイなんだろうなあ。なんで冬に来たんだろうか・・・。
外宮の参拝を終えたら、バスで内宮に向かいます。そんなに遠くないんだけど、道路がかなり混むみたいで、バス停は目の前なのになかなか着かなかった。でも、外があまりに寒いので、このままバスに乗り続けたい気持ちもあり、なんか複雑でした。
内宮に到着。ここでお祭りされてるのは有名な天照大御神。神様中の神様、キングオブゴッドです。
外宮より人が多いような気がするなあ。しかし寒いのなんの。手水が辛かった。
五十鈴川のほとり。御手洗場といわれています。
手水舎は外の世界の汚れをみそぐためのものですが、ここでも心身を清めることができるらしい。しかしどうしたらいいのか説明が無く、だいたいの人は川を眺めるか、手を水につけるなどしていた。
もしかしたら昔の人はこの川に入って衣服や身体を清めてお参りしたのかなー?スソの汚れを落とした云々とかいう話もあるみたいだし。
しかし、今ここで水に入ったらお陀仏となり、伊勢神宮の一部と化してしまいそうである。流れを見てるだけで皮膚が切れそうなくらい冷たそうですが、清らかできれいな水でした。
本宮前。またしてもすごい人やー。ちなみに本宮付近は撮影禁止です(石段下からはOK)。
もうじき式年遷宮ですから、このむこうにあたらしい社殿が建つみたいですね。
付近の別宮を見て回ります。
林の中でシカを見つけました。
追記・・・
宮島や奈良でしょっちゅう鹿を見てるので、鹿が現れた時はあまり気にも留めなかったのですが、伊勢神宮で鹿に遭遇する事は結構珍しいらしく、幸運だったとのコメントを頂きました。
何なら危うくスルーするとこだったよ・・・健康祈願で行った伊勢神宮で珍しい鹿を見るなんて、これは今更めちゃくちゃうれしくなってきた(今更遅いかもしれませんがね)。鹿は神様の使いって言うし!
宮島の日記では鹿に変なセリフしゃべらせてしまったけど、訂正したほうがいいかしら…
また、ニワトリが一部で放し飼いにされていました。
写真を撮りながらオスのトサカを見ていたら、いつか焼鳥屋で刺身の5種盛みたいなのを頼んだ時、その一品がトサカで、びっくりしながら食べた(固かった)のを思い出してしまい、「いつも食べてごめんな・・・」と思ってしまって妙な気分になったので、早々に立ち去りました。
最近きれいになった宇治橋。
なんか、パワースポットは場所というより心の中にあるものだと思いました。型どおりの事をきちんとこなして礼をつくすような事は、普段の生活において簡単なようでなかなか難しいのですが、こういう場所で型にはまってみることで、形式美を再認識し、新しい自分を開拓できるんじゃないでしょーか??
ということで、新しい自分を開拓した後は寒さをしのぎ空腹をいやすため、伊勢うどんを食べました。以前はじめて食べた時は、ぶよぶよだし「なんじゃこりゃ!?」と思ったけど、なんかハマるわー。太いぶよぶよと温かいダシ醤油が美味しい。買って帰ろうか迷ったけど、他のおみやげも多かったんで止めました。今は後悔している。
赤福本店で赤福餅を購入し、おかげ横丁をスルーして、帰りは宇治山田駅でバスを降りました。レトロな駅舎が素敵でした!
帰りの特急。
帰宅後は本店で購入した赤福餅をもりもり食べて、即寝ました!衣食住の神様、ありがとう。
明日からがんばれそうです。
puricの旅動画
◆愛機
RICOH R10
Cannon PowerShot G11
PENTAX K10D
DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5 ED [IF]
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL
FA35mm F2 AL
SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED AL
PENTAX Optio P80
・4travelに登録。←NEW
・はてなフォトライフのリンクを追加